遂に、遂に訪れることができたイラフSUIラグジュアリーコレクションホテル。
ここ、宿泊するだけで珠玉のサービスを受けることが出来ます。
ちなみに今回もマリオットプラチナ会員としての宿泊です。
やはり世界NO.1ホテルグループ「マリオット」の最高級ブランド、ラグジュアリーコレクションの名に相応しく、何もかもが上質なホテルでした。
非日常が体験できますよ♪
その全貌を大公開してきます。
イラフSUIラグジュアリーコレクションホテルの外観&エントランス

宮古空港から車で約20分。無料送迎でゆったりとホテルに到着。
まず目に入ってくるのは、

正面からホテルを覆い隠すように力強い大きな木。
ガジュマルの木をイメージしているのでしょうか。

どこから見ても木にしか目がいかないんですよね(笑)

こちらはホテルのエントランスです。いつもはここに複数のホテルスタッフが常に立っています。
チェックインに訪れる人達や、海や観光へ向かう宿泊客へ対応してくれます。
スタッフの方がいなくなる時間を見計らって撮影しました(笑)

エントランスからホテルに入るには高級感のある自動ドアを通るんですが、

この扉は2重の自動ドアになっていて、手前の白い扉を進むと、

重厚感のあるラグジュアリーコレクションのロゴが入ったラグがあって、その奥には黒の自動ドアがあります。
その先にロビーが待っています。

こちらがロビーの全体像です。
イラフSUIラグジュアリーコレクションホテルは、大きなホテルではなく、ロビーも決して広くありません。

が、シーサーや観葉植物、更に、

沖縄の伝統工芸による装飾で南国を感じることが出来ます。

チェックインはソファーに掛けて行いました。

チェックインの待ち時間にはウェルカムドリンクが提供されます。

ほんと雰囲気が良いんですけど、ロビーばかりを見るんじゃなくて、

大きな窓からはイラフ自慢のインフィニティプールが!!

宿泊者は皆、このプールの写真を必ず撮ることでしょう。


日が暮れたナイトプールはライトアップされて、昼間とは違う雰囲気がまた良い。

ちなみにロビーにはオリジナルのバスソルトを作成するスペースが用意されています。
こちらも無料で作ることができるので、チェックイン後に部屋へ向かう前に作りました。
部屋へと向かう前から情報量が多すぎ(笑)
イラフSUIラグジュアリーコレクションホテルのお部屋紹介
いよいよお部屋へと向かいます。
イラフSUIラグジュアリーコレクションホテルは4階建てのホテルで、今回アサインされたのは最上階の401号室です。


いやぁ、部屋に入るこの瞬間が一番ワクワクしますよね。一体どんな部屋なのか、めっちゃ楽しみです。
ベッドルーム

全体像はこんな感じです。驚いたのはベッドの目の前に広がるスペースの広さ。
パッキングを行う際に、全くストレスを感じることなく行えました。


ダブルベッドが2つに、子供用のエキストラベッドが1つ。
ベッドは若干硬めでした。個人的に高反発が好みなので良かったです。

部屋が広いため、ベッドからテレビまでの距離は割とあります。
その為、テレビの大きさもダイナミックでした。
バスルームエリア


バスルームになります。
マリオット系列って、バスタブから部屋が眺められるレイアウトが好きなんですかね(笑)

レインシャワーも勿論備わっています。

トイレなんですが、便座が割と高温に設定されていて驚きましたね(笑)

おっと、発見しちゃいましたよ、緑の袋を。
個人的にはこの部屋で一番テンションが上がった瞬間だったかもしれません。
緑の袋に「REPRONIZER 4Dplus」の文字が!!
このレプロナイザーって、faatで取り扱っているドライヤーなんですよね。
レプロ4Dと言えばかなり高額なドライヤーなので、素直に驚きました。
ただ、本当の驚きはここからだったんです。
袋を開けてびっくりしました。

まさかのレプロナイザー7Dだったんです。
これ、リアルにサロンワークで僕が使用しているドライヤーなんですよね。
まさか4Dの袋に7Dが入っているなんて(;^_^A
「あ、あ、あざーーす!!」
ミニバー付近

続いてミニバー付近を見ていきます。


いろはすやネスプレッソが多めに置いてありました。

更に、マリオット系のホテルは割と置いて下さっているシンガポール製の高級ティーブランドのTWG。
このTWGのコットンティーバッグはなんと手縫いなんですよね。
すっげ!

そういえば空気清浄機もあったんですが、使うの忘れてました。
バルコニー
南国リゾートホテルと言えばバルコニーからの眺め。
所謂、オーシャンビュー!ってやつですね。しかしイラフSUIはと言うと、
オーシャンフロント
なんですね~。

バルコニーには大人が横に寝転がることが出来るぐらいのチェアーがあるので、ここで海を眺めながら一杯!なんてこともできちゃいます。

すぐ真下にはイラフ自慢のインフィニティプールも。

サンセットも部屋から眺めることができます。家族で特別な時間を過ごせました。
めっちゃ良かったです。
プラチナ特典のご紹介
最後に、プラチナ特典についてです。
残念ながら、お部屋のアップグレードは無かったのですが、様々な特典を受けることが出来ました。
その一部をご紹介してきます。
まずはテーブルに目を向けると、

支配人の名前でメッセージカードが置いてありました。


嬉しいウェルカムギフト!クッキーやパイナップル、更にドラゴンフルーツなどなど。
21時まではフルーツのカットもお願いできます。
勿論、カトラリーセットも用意されているので自分でカットをしてもOKです。
続いて冷蔵庫内のドリンク類。

マリオットプラチナ会員は全て無料で頂くことが出来ます。
しかも何度でもお替りが可能。おそらくイラフにはラウンジが無いため、この様な形でサービスを提供してくれているのでしょう。
更に、翌日の朝食バイキングも家族3人分を無料で頂くことが出来ました。
朝食の内容については別で記事にしたいと思います。
更にさらに、チェックアウトの時間も本来12時だったのですが、最大で16時まで滞在できるレイトチェックアウトのご提案も頂くことができました。
我が家は帰りのフライトがあったので、13時までお世話になっちゃいました。
繁忙期じゃなければ、高確率でお部屋のアップグレードもして頂けるなど、マリオットのプラチナ会員は是非とも皆さんにおすすめしたいですね。
まとめ
いかがでしたか。
4月はまだまだ寒い日本ですが、そんな季節でもリゾート地で満喫できる宮古島。
その中でも贅沢な時間を過ごすことができるイラフSUIラグジュアリーコレクションホテルは、非現実感を味わうことができる至極のホテルでした。
愛知脱出旅行を計画されている方は是非参考にされてくださーい😊